お弁当楽しみだな♪~わかば組~
入園して2週間が経ちました。お家での様子を懇談で聞かせていただいておりますが、幼稚園の楽しかったお話をしてくれているようで安心しています!
沢山のお話を聞かせていただきありがとうございます!
本日は、わかば組さんでお弁当のぬりえをして遊びました。
自分たちの好きな色で塗ったり、先生のお手本を見ながら同じ色を探して塗ってみたりと様々な表現で楽しみ参加してくれていましたよ。
金曜日のお弁当日が楽しみになるように明日も今日の活動と繋がる保育を用意してかわいい子ども達に会えることを楽しみに待っています。
本日の活動のぬりえを掲示していますので是非ご覧くださいね!
ご入園ご進級おめでとうございます!~わかば組~
わかば組の皆様、ご入園ご進級おめでとうございます!
1年間どうぞ宜しくお願い致します。
皆に会えることをとても楽しみに待っていました!
お部屋まで同じバスの年中長児さんや先生と一緒に登園してきてくれました。
緊張している姿が多く見られていましたが、遊び始めると楽しい気持ちを多く感じてくれている様子で「先生~!ご飯できたよ~!」と呼んでくれたり「〇〇して遊ぶ~!」と遊ぶことを楽しんでくれていましたよ。
皆でエビカニクスのお遊戯を踊って楽しんでいる様子も写真に載せていますので是非ご覧くださいね。
明日も楽しいことを用意してお待ちしています!
元気に登園してくださいね!
※教材やお着換え袋等のご用意ありがとうございました!
ジャンパーをハンガーにかけられるようにハンガー1本ご用意も一緒にお願い致します。
進級おめでとう☺~わかば組~
ひとつ大きくなった3名のお友達が進級してわかば組に登園してくれました!
新しい帽子とバッチをつけて新しいクラスに来てくれた時の表情は、「知っている先生だ!」と笑顔を見せてくれる子、いつもと違う環境にどきどきしている子と様々な姿が見られていました。
お家では「大きいクラスになるんだ!」とお話をして進級を喜ぶ様子があったと聞かせていただいています!
始業式に参加した後、わかば組のお部屋では自己紹介神経衰弱をして遊びましたよ。
進級したお友達3名の写真と先生方の写真をカードにして、どこにあるのかな?と探して楽しみました!
幼稚園のことがわかっている先輩としてお友達に優しくしてあげてねと伝えると、「任せて!」と頼りになる先輩でした!
最後に小さな声で……「だけど、だっこ~ぎゅ~してーって甘えん坊も沢山してねハ♡」と伝えると、「はぁーい!」とお返事が♡
新しいお友達とこれからの園生活も楽しんでほしいですね☺
1年間どうぞ宜しくお願いいたします!!!
今日は楽しいひな祭り♪~ふたば組~
3月3日はひなまつりですね~!
お家に雛人形を飾ったとお話を聞かせてもらっています。
本日持ち帰った雛人形はこの1年間で子ども達が自信を持って取り組んできた取り組みを詰め込んだものになっています。
色々な教材を使って製作することがとても上手になりましたね。
少し難しいと思うことでも、このまえできたからやってみようかな!と挑戦する姿が沢山見られていましたよ。
ひな祭りの歌を歌いながら、「このパーツは〇〇っていう名前だ!」と1つひとつ言葉にしながら楽しむ様子がありました。
本日持ち帰りましたので是非お家の雛人形と一緒にひな祭りをお祝いしてくださいね♡
3月生まれさん!HAPPY BIRTHDAY♪~ふたば組~
今日は3月生まれのお誕生日会でした!
まってたまってた3月生まれさん!お家でも期待をしてくれていたようで
本日も好きなキャラクターの服を着てかっこよくかわいく登園してくれましたよ♡
お誕生日会が始まり、園長先生から放送で名前を呼ばれたときはまだ緊張している様子がありましたが、ふたば組での誕生日会が始まりお友達の前にでてくると嬉しそうな表情をみせてくれていましたよ。
皆からお誕生児さんにインタビューをすると、大きくなったら消防車になりたい・大きくなったらお姫様になりたいと答えてくれました。
それを聞いたお友達は「赤いお誕生日のお洋服をきてるからなれると思う!」
と嬉しくなるような言葉を掛けてあげていましたよ。
「とっても可愛いからお姫様だと思ってたよ!」と先生が伝えると、「先生違うよ!今はプリンセスだよ!大きくなったらお姫様に変身するんだよ!」と……!
なるほど~!笑 とプリンセスとお姫様の違いを知った本日でした☺
好きな食べ物は同じで嬉しい気持ちのお誕生児さんでしたよ♡
誕生日後はホールに集まりゲームをしました!
お内裏様とお雛様、はなかっぱがお祝いにきてくれて一緒にひな祭りゲームをして遊びましたよ!
椅子取りゲームとどーなつゲーム、どちらもクラスで取り組んだことのある活動だったので活き活きと楽しんでくれていましたよ。
勝ち負けにも意識し始めたので、勝ちたい!いう表情が見られる活動となりましたよ。
帰る前にもお誕生日カードを手に取ってみる様子があり、とても嬉しい気持ちになりました♡
お家でもお話沢山聞いてみてくださいね!
3月生まれさん!お誕生日おめでとう!
4歳も笑顔いっぱいで色々なことを楽しんでね♪
2月生まれさん!HAPPY BIRTHDAY!!!~ふたば組~
今日は2月生まれさんのお誕生日会でした!
今回は女の子2名でした!誕生日会が始まる前は少しドキドキしていましたが誕生日会が始まると活き活きとした笑顔を見せてくれていましたよ。
お誕生日会に大きなケーキを先生が作ってきたようでしたが……クラスに運んでくる間にフルーツのトッピングを食べてしまった先生!!!
子ども達に謝ると、子ども達から「大丈夫だよ!いいよー!」と優しい言葉が笑
八百屋さんでフルーツを買ってくると伝え、大きさが異なるフルーツを買ってきた先生!
皆でボール運びゲームのようにタオルの上にフルーツをのせて運ぶゲームをして甘くなるように魔法を掛けてから、誕生児さんにフルーツをトッピングしてもらいました。
タオルにフルーツをのせて同じテーブルに座っているお友達と一緒に運びますが、バランスが難しい!
ここをもったらいいかも?と考えたり、お友達がいない場所に気づき移動してタオルを持ったりと様々な姿が見られたお誕生日会になりました。
フルーツの後は名前のチョコレートプレートをトッピングして完成したケーキは皆で大きな口で食べました♡
最後に皆で作った廃材楽器を使ってお誕生日会の歌をお誕生児さんにプレゼントしました!
1月生まれさんがいなかったので久々のお誕生日会をとても楽しく参加してくれていました!嬉しい気持ちでいっぱいです!
お家でのお祝いも楽しんでくださいね♪
ハッピーバレンタイン♡ PART2~ふたば組~
美味しいチョコレートが完成したので、男の先生に私に行くことに♡
渡すときの言葉も皆に考えてもらいましたよ。
「いつもありがとう!だいすきだよ♡」です☺
その言葉が出てくることに感動!可愛い!とたまらないふたば組の先生でした♡
渡したあとは、自分で作ったチョコレートの紹介アピールタイムです笑
「ありがとう!」の言葉をもらいとても嬉しそうな子ども達でした!
(お返しが貰える日があるんだよ~!と伝えると何かな?玩具?お菓子?と
ホワイトデーを楽しみにする子ども達でした☺)
お家ではお父さんや友達にチョコレートを渡したとお話も聞かせてくれていましたよ!
ハッピーバレンタイン♡ PART1~ふたば組~
2月14日はバレンタインデーでしたね!
バレンタインってなーに?と質問をしてみると「わかるよ~!」と自信を持ってお話できそうな子が沢山いたので、進級を意識して年中組さんのように手をあげて先生にあててもらった人が答えることに皆で挑戦してみました。
先生にあててもらいたい!と手を真っ直ぐ伸ばす子やキラキラした目であてて~!とアピールをする子等様々な姿がありながら、あたったお友達は椅子から立って発表を頑張ってくれていました!
話を聞くと好きな人にチョコレートをプレゼントをするということでした♡
幼稚園に好きな人が多くいると時間が足りないかもと考え、幼稚園にいる男の先生に決めて作ることにしました。
自分が乗るバスを運転している先生やいつも遊んでくれる先生等、関わりのある先生に作っている様子がありました。
製作活動を好む子ども達が伸び伸びと参加できるように、クレヨンやはさみを使って♡や☆等好きな形を描き切って作りました。
製作活動もこの1年間で沢山取り入れてきたので皆が楽しみながら参加できていて嬉しい気持ちでした!
モーモー公園に行ってきました!~ふたば組~
今年は雪が多いですね~!モーモー公園に雪遊びをしにいってきました!
お家でお話を聞かせてくれているでしょうか?♡
足カバーや手袋など自分で出来そうなことはやってみようと頑張るふたば組さん。
楽しいことがこの後に待っているので頑張る気持ちがまたパワーアップをしている子ども達でした。
道路がツルツルなので、大人の目を増やして安全にいってきました。
雪が沢山あり、大きな山もあり、お家の方が作ってくださった米ぞりを使用してそり滑りを楽しんだり、滑り台つくりを先生としたり、戦いごっこを楽しみました。
暖かさもあり、寒さを感じず伸び伸びと過ごすことができました。
1枚目の写真は皆で繋がってそり滑り♡滑った後にお友達と繋がった~!
2枚目の写真はそり滑りを何度も楽しんでいます!
3枚目の写真は雪をなげたり転がったりと雪まみれになりながら戦いごっこ!
週末はまた雪がふるようですね。また来週元気なふたば組さんに会えることを楽しみにしています。
お弁当にも鬼が!!!~ふたば組~
登園したときから、「今日のお弁当は鬼なんだよ!」と嬉しそうに話をしてくれる様子がありました。
頑張ったまめまきの後、お弁当の鬼も残さずに食べてやっつけていましたよ!
毎回美味しいお弁当作り!お家の方尊敬します!
明日も美味しいお弁当を楽しみにしながら、午前中沢山体を動かして元気に過ごそうと思います!
明日もお待ちしております!