あゆみ第二幼稚園ブログ

節分製作③~ぽぷら~

完成した後は、職員室の先生たちをビックリさせに行きました😁



鬼に仲間だと思わせて油断した所を攻撃する作戦ですが・・・。「仲間だと思われて連れていかれないようにね。」の一言で一気に、怖がるぽぷらさん。頑張ってね・・・😉ゆうき先生も一緒に戦うからね✊

節分製作②~ぽぷら~

三学期もよろしくお願いいたします!~ぽぷら~

先日のお泊り会はありがとうございました。

子ども達の楽しんでいる姿が可愛い💖はもちろんでしたが・・・何でも自分で頑張ろうとするお兄さん・お姉さんな姿にずっと感動していました😭


今日は節分製作をしました👹

皆で話し合い、どのように戦うか、何を作って挑むかなど決めて作りました😊


おうちでお話聞いてみてくださいね♪

おもちをぺったんこ♪~めばえ組~

本日はおもちつきごっこをしました!

いつもお空から見守ってくれている神様にありがとうの気持ちを込めておもちをお供えすることで、みんながいつまでも元気で過ごせるんだよ~というお話をしました。


元気いっぱいの声で「ぺったんぺったんぺったんこ~!」と2人ずつおもちをつきます。

最後には砂糖醤油におもちをツンツンしていただきました♡

「おいしいね~!」「あつッ!」という声とにこにこ笑顔に癒されました^^

金曜日は本物のおもちでおもちつき!楽しみだね♪

朝で~す

只今6時15分一人また一人と目覚めてきました。

予定の起床時間は、6時30分

まだ、夢の中の子もいるので、もう少し声を掛けるのはひかえようかな~

おやすみなさい

就寝準備の時間になりました。

布団の準備はもちろん、自分たちでです。

着替えが終わったら、敷布団を敷きシーツを掛け、枕にカバーをかけて掛布団を持ってくる

皆、夏の経験を活かしせっせと準備して布団に入りました。


すこーし寝つきは悪いようですが、11時みんな眠りにつきました。

明日の朝は何時に目覚めるかな~

ぐっすり眠れるといいですね

世界に一つだけのペンダント

お泊り会で作りた~い!!  先輩の年長さんから聞いたのでしょうか? 楽しみにしていたプラバンのペンダントつくりです。


シートに好きな絵を描き、いざオーブンへ!! ぐにゃ~と溶けながら縮んでいくプラバンに大喜びです。

紐を通したら世界に一つだけのペンダントの出来上がり!!

友達と見せ合いながら「いいね~」「あっ 上手じゃん!!」友達の作品を認める素敵な言葉が聞こえてきました。

きっと明日おうちに帰ったら自慢の一品になるのでしょうね。

たまや~

ご飯の後のスペシャルは・・・・

予定にはなかった、花火🎆

冬の花火は初めてのことです。 どんなかな~??と思っていましたが

澄んだ空気に上がる花火はとってもきれいでした。


子どもたちも「わ~」「おー」「すごーい」「いい感じじゃない!!」「めっちゃきれい!」思い思いの感想を言っていました。 きっと心に残る時間になったことでしょう!(^^)!



スペシャルカレー

いっぱい遊んだらお腹もペコペコです。

夕食はカレーライスとプリン🍮

今日のカレーはスペシャルカレー「なりたい自分になれるカレー」だよ!! 園長先生のお話にいつもに増して食欲増進です。

園長先生から、皆のなりたい自分のインタビュー「警察官」「刑務官」「パン屋さん」カレーにさらに園長先生が魔法の粉をふりかけてくれました。

どさくさに紛れて「お嫁さん!!!」を希望した先生が・・魔法の粉をかけてもらい大満足??!!

ご飯の時間も、ウキウキでした。


ご飯の後は・・なんと・・・

やってみよう!!の時間

動物園から帰ってきたら、いっきに幼稚園がにぎやかになりました。

荷物を寝る部屋に移動したら、やりたい!やってみたい!やってみよう! タイム⌚です


ホールではサッカー、幼稚園全体でかくれんぼ、砂糖を使って型抜き作りのクッキング・・・

岩風呂をオープンした子もいます。

中庭では、先生たちのやりたい!!

スノーキャンドルが出来上がりました。




時間が足りなくて、普段は挑戦できなかった名人に一生懸命取り組み できた!! と出来たことに驚きと嬉しさで涙する子もいました。  

普段はなかなか取り組めないことに取り組み、嬉しさや楽しさ、驚きや発見・・・色々なことを感じた時間になったことでしょうね




カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ