あゆみ幼稚園ブログ

6月5日たんぽぽぐみ 菜園活動について

前からたんぽぽ組さんで菜園についてみんなで話し合いをしていました

育てたいものを話し合ったり、その中で幼稚園の畑で育てられるものとそうでないものを知ったり…

みんなと育てれそうなものも考えてさっそく月曜日にとうもろこしを植えました!

とうもろこしの種に興味津々な様子

種を見て「なんで赤色なの〜?!」とびっくりしていました

元気に大きく育つための薬がついてるから赤色なんだということを知ったみんな

畑に行き、指で穴をあけて、種を置いたら土のお布団を被せて…

最後は「おいしくなあれ〜!」のおまじないをしました


他にもみんなでブルーベリーを育てるのと、お花も育てたい!ということで、明日はホーマックにみんなで歩いて買い物に行ってきます!

少し遠いけど「がんばってあるく!」と張り切っているたんぽぽさん

みんなで話しながらお花を選ぶのが楽しみです


まだ明日も肌寒いようなので上着の準備お願いします!




6月5日つくし組 かけっこよーいどん!①

今週は年少さんでお集まりをして一緒に「めっちゃ元気」体操を踊ったり、ドーナッツの踊りやかけっこをしてみたり、体を沢山動かして楽しんでいますよ☆かけっこは「よーい」の声で走る用意をどんな風にしたらよいかお話しすると「こう!」と、かっこいい用意のポーズを見せてくれました。用意の間がちょっぴり長めだと、早く走りたくてフライング。

一生懸命な姿が可愛いつくしさんでした。


先日植えたいちごにお水あげが始まりました!

みんなで順番に♪ということでしたが「やりたーい!」の声が止まらないつくしさん。お友達のお水をあげている姿をじ~っと見ています。

今日は〇〇ちゃんだったから、次は〇〇ちゃん?と、

自分の順番はいつくるかな~?を楽しみに、

「もう大きくなったかな~?」も楽しみに♡していきたいと思います。

6月5日つくし組 かけっこよーいどん!②

6月5日 最近のすみれさん☆① すみれ組

月曜日に年中さんで3回目の綱引きを行いました!


先週2回目の綱引きをしたときは2回負けてしまい、立ったまま引っ張るのと倒れるくらい引っ張るだとどっちが強く引っ張れるか、勝ちたい!の気持ちがなかったら勝てるのか等、その日にクラスでお話をしてお部屋で練習もしました。

そして月曜日に今日も綱引きがあるけど今日は勝てそうかな?と聞くと「絶対勝つ!1位がいいもん!」「強く引っ張って頑張る!」と皆のやる気を沢山見せてくれました。そして頑張った結果は...なんと2回勝つことができました!皆も「やった!2回勝てた~!」と大喜び♡

お部屋に戻ってから頑張る気持ちと勝ちたいの気持ちが1つになったから勝てたんだよ!とっても頑張ったね!と皆で褒め合いました♪



3枚目~綱引きが終わった後にだるまさんの一日を楽しんでからお部屋に戻りました。「だるまさんがご飯食べた!」「だるまさんが寝た!」など1人1人違うポーズが見られて見ている側も楽しい気持ちになります。その中でも特に担任のお気に入りは「だるまさんが怒った!」で怒った顔をして腰に手を当てる姿がとっても可愛らしいですよ♡

これからも様々なゲームをお部屋やお外などで沢山楽しんでいけたらいいなと思います!

6月5日 最近のすみれさん☆② すみれ組

今日は父の日に向けてプレゼント作りをしました!


5月は母の日があったね~とお話をして、6月も○○の日があるんだけど分かるかな?「お父さんの日だ!」「お父さんの母の日!」など父の日を知っている声が沢山聞こえ、皆のお父さんはどんなお父さんか聞いてみると「車で公園に連れて行ってくれる!」「おもちゃ直してくれるよ!」「優しくて大好き~!」と教えてくれて日々の「ありがとう」の気持ちが伝わってきました。

勘が鋭いすみれさんは「今日作るんだよね!」「早くお父さんにあげたいな♡」とプレゼント作りをしたい気持ちでいっぱいの姿も見られましたよ。



今回のプレゼントも母の日と同様に作ったので、お花紙をやんわり丸めたり花をどの位置に貼ればいいか等自分たちで考えながら作る事ができました☆

持ち帰りは来週の金曜日になるので、楽しみに待っていてくださいね!

6月5日 ばらぐみ のびのび公園に行ったよ♪②

6月5日 ばらぐみ のびのび公園に行ったよ♪①

月曜日に年中さんでつなひきをした後、のびのび公園に行ってきました!


実は木曜日の日に歩いて植物の苗を買いに行こう!というお話をしたばらさん。

車が近いところを歩いたり、長い距離を歩くので歩く練習をすることにしました。


ちょっぴり遠回りをしてのびのび公園に行くことに!


子どもたちから「友達のことぬかさない!」「車に近づかない!」と教えてくれ、お話したことを意識してくれているんだなと実感しました。


公園につくと、ブランコや滑り台、最近みんなが頑張っている鉄棒をして楽しんでいました!

「あ~楽しかった!」「まだ遊びたかった~」という声も沢山聞こえてきたので、これからもばらさんでどんどん園外に行って思い出作っていきたいなと思います♪


そして明日は年中さんみんなでホーマックに野菜、お花の苗や種を買いに行きます!

菜園についてのブログあげたいなと思っておりますので、楽しみにして頂けたら嬉しいです♡



6月5日もも組 よ~いどん!②

6月5日もも組 よ~いどん!①

年長、年中さんが運動会に向けての練習をしていると…

「あれやりたい!」「すごいね!」と興味を持ち始めている

もも組さん。絵本や紙芝居を通して《運動会ってなあに》を

知りながら取り組みを楽しんでいるところです。


先日は初めてのかけっこに挑戦!

いちについて よ~い どん

の合図を聞いてお山を目指して

園庭を駆け抜けます


お部屋でもブロックゲームの中で

(担任と同じブロックの色を持ってゴール)

よ~い どん!


走っているお友達を見て

「頑張れー!」と自然と応援の声も

あがっていますよ






くれよん遊びもたのしいね!

うさぎちゃんのお部屋で

すきなことをみつけて遊んだあとは

くれよん遊びをしたよ!

この大きなくれよんは、だれの?

わぁ~ぞうさんのくれよんだ!

ぞうさんは、ビュービュー

絵をかいて・・・

あれ?くれよんを使いすぎちゃった?

じゃあ、ママとパパにおまじないをかけてもらおう!

うわぁ~おおきなくれよんがでてきた!!

でも…いろがない💦

それからのみんなは

みんなのてのひらにぴったりサイズの

くれよんをもって

思い思いのいろを

つけてくれたよ。

すてきなくれよんに

ぞうさんも大喜び!でした!!


カレンダー

前の月 2024年06月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ