あゆみ幼稚園ブログ

6月6日 つくし組 初めての・・・!①

今日は初めてみんなでだいこんぬき。

ロッカーに背中をぺったんこして、足をのばしてからおまじない。

「ちちんぷいぷい~☆」とおまじないをするとみんな美味しそうなだいこんに変身!先生が抜きにいくと「(ドキドキ)・・・わ~!」と、おしりでしゅ~と床を滑る感覚を楽しんでいました。また、いつ抜かれるのかな?というワクワク感も。

また1つ、みんなで楽しいが増えました。


そして、今日は初めてのイングリッシュデイも!

シザー先生はみんなが大好きなアンパンマも連れてきてくれましたよ。

初めはどんなことするんだろう?と、ドキドキなお顔が見られましたが、

アンパンマン先生を使いながら面白いことを沢山してくれるシザー先生を見て、みんなニコニコに。後半の時間からはシザー先生の真似っこをしながら英語でお歌を歌ったり、体を動かしたりして楽しい時間を過ごしました。

次のイングリッシュデイも楽しみです♪


6月6日 つくし組 初めての・・・!②

6月6日 絵の具遊び♪さくら組①

昨日は絵の具遊びを楽しみました!

色を混ぜて色の変化を楽しんだり、デカルコマニーという技法をやってみたり、前回よりも少しレベルアップした絵の具遊び。


「○○色になった~!」「赤と黄色を混ぜたら何色だろう?」と、お友達と会話をしながら楽しむ姿がありました☆


また、絵の具遊び2回目とは思えないくらい準備から片付けまでばっちりなさくらさん!

分からないことがあった時にはお友達同士で聞き合ったり、周りを見て、こうかな?と考えてやってみたりする姿が多く、頼もしく感じます。


とても楽しんでいる絵の具遊び。

また遊べるように、中身を確認し、洗い次第持ってきて頂きたいです!よろしくおねがいします!

6月6日 絵の具遊び♪さくら組②

6月6日ひまわり組①:みんなでお野菜作り⭐︎

大きい組で楽しんでいるお野菜を収穫するレースで使うお野菜作りを楽しみました!

どうやったら大きいお野菜が出来るかな〜?とグループのお友達と相談しながら、こだわりのお野菜が完成!

何のお野菜を作ったのかはお子様に聞いてみて下さいね♡

6月6日ひまわり組②:思いが詰まった看板が出来たよ⭐︎

ひまわり組で育てている「すいか・かぼちゃ」。

「種がまいてあると気づかないで誰かが踏んじゃうかも」という声からみんなで解決策を話し合ってみることになりました!

円になり話し合いをする中で「看板を立てよう!」「触らないでね!って書くのはどう?」「字が読めないかもしれないから絵も描いてみたらどうかな?」「警察の絵を書いたら逮捕されると思って触らないかもしれない!」などなど沢山のアイデアが浮かび、話し合う素敵な姿が見られていました。


看板のイメージが膨らんだところでグループに別れ早速看板作りを始めることに。


グループのみんなで一枚の紙に書く中で「絵を描くから字を書いてくれる?」と担当を分けていたり、「〜を書きたいな」「それじゃあ〜も合わせて書くといいんじゃない?!」などグループのみんなで相談しながら思いが詰まった素敵な看板を作りあげることが出来ていました♡


カレンダー

前の月 2024年06月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ